

1本でソフト、2つ折りでミドル、3つ折りでハードに!
ロイヤルコレクションの練習器具「TRI-ONE(トライワン)シリーズ」より、ストレッチや筋力アップ、スイング矯正が手軽にできるとても便利なシリコン製万能チューブ「TRI-ONE FITNESS」トライワンフィットネスをご紹介します。
●材質:シリコンゴム
●長さ:約2m
●付属品:専用ボビン、巾着袋
●カラー:ビビッドオレンジ、パッションピンク、レモンイエロー、ブライトグリーン、ライトブルー、バイオレット
●価格:¥2,200(税抜)
プロが教える!トライワンフィットネスを使ったエクササイズムービー
●スポーツトレーナー会田信貴氏
●ロイヤルコレクション契約の横田英治プロ
ストレッチ(良いスイングをするために可動範囲を広げ、体幹を強化するトレーニング方法)
【1】上半身 肩甲骨

(1)姿勢よく立ってください。
(2)胸の正面で両腕を真っ直ぐ伸ばし、左右均等に引っ張ります。
(3)反対に、背中で腕が上がるところで同じように引っ張ります。
(4)さらに頭上に挙げて、肩を開くように意識して引っ張ります。
【2】体幹 側筋

(1)姿勢よく立ち足で踏み、片手で握ります。
(2)脇を締めて手を動かさないように、体をしっかりと反対方向に傾けて引っ張ります。
(3)反対側も同じように行ってください。
【3】下半身 股関節

(1)両足は肩幅に広げ、結んで輪状にした本製品を足首の上に通します。
(2)体は真っ直ぐ直立で、片足ごと真横に開くように引っ張ります。
(3)同様に足を前や後ろに同じように行ってください。
スイングトレーニング(素振りをするときに実際のスイングに有効な動きを矯正するトレーニング方法)
【1】腕の動きを矯正

(1)2つ折りにし結んで輪状にした本製品を上腕部に装着します。適度な締め付けを感じられるように、ゆるいときは「8」の字にからませて装着してください。
(2)両肘は常に自分の胸の前から離れない状態でスイングを心掛けてください。
★手打ちを防いで腕の無駄な動きを抑えるのに効果的なトレーニングができます。
【2】足の動きを矯正

(1)2つ折りにし結んで輪状にした本製品を両足の膝の上に装着します。
(2)しっかりと張りを保ったままバックスイングします。
(3)トップで張りを保った状態からダウンスイングし、最後には両足から落ちるくらいに緩めます。
★下半身の無駄な動きを抑え、スイングを安定させる効果的なトレーニングができます。
【3】手で打つ動きを矯正

(1)2つ折りにし左足のつま先に本製品を掛け、もう一方を左手でクラブと一緒に握ります。
(2)バックスイングは手で上げずにしっかりと体幹を使って動くことを意識します。
(3)次に、右足のつま先に本製品を掛け、同じように握り、引っ張るように体幹を使ってフォロースイングします。
★インパクトゾーンの力強いスイングを作るのに効果的なトレーニングができます。
(※ロイヤルコレクションHP www.royalcollection.co.jp/lineup/trione_fitness.html より)